横須賀市K様邸 屋根、外壁修繕工事

築10年以上経過したため、棟板金を取替えることとなりました。それと同時に外壁塗装も承りました。

棟板金の釘は築7~10年で抜けてしまいます。原因の一つとして、日光による”熱膨張”です。

板金は金属のため、日に当たると膨張して夜は気温が下がり収縮します。

その繰り返しで抜けてしまいます。

横須賀市K様邸の工事ブログ

1

安全に作業するため、足場組みをします。

高所作業では、足場は安全に作業を行うために必要なだけではございません。

工事を効率良く・早く行うためにも必要なものです。

2
3
4

棟板金の下地にある構造材を交換していきます。釘が浮く原因はこの下地となる木材の腐食です。

経年劣化で板金を押さえる釘がだんだんと抜けていきます。

5
6
9

下地材をすべて剥がし終えました。こちら↑が腐食した木材です。

下地材の腐食が原因で台風や強風で煽られ、板金が飛散することもあります。

11

新しく取り替え終わった屋根の棟です。すっきりと綺麗になりました。

これで台風や雨漏りなど屋根に関する不安がなくなり、安心して過ごせるでしょう。

13

外壁のコーキングを補修していきます。コーキングの寿命は5~10年といわれています。

このコーキングをメンテナンスしないで放置したままだと、水が浸入する恐れがあります。

↑はコーキング材を充填する前にマスキングテープで養生している様子です。

 

 

15
17
30

コーキング施工が終わりました。釘の周りにも充填しました。

26
27

エアコンドレンも補修しました。

33

足場が外れて外壁工事、屋根工事が完了しました。